【タイトル未定のブログ】

ものぐさな人のある日の出来事だったり。

 大川嶺に行って来た!

 
 連休があればどっかに出掛けたいと思うのは僕だけではないはず。
 と言うわけで相棒(?)に跨ってブルルンと出掛けてきました。
 行き先は ↓ココ
 

大きな地図で見る
 
 
 もう少し南に行けば四国カルストがあるんですが、前('06/10/26の記事参照)に行ったことあるし、連休、気温、天候全て良しと言うこともあるから絶対人が多く来ているに違いない。
 人混みは出来ることなら避けたいものです(*´д`*)-3
 
 出発時はやや肌寒いかったものの日が昇るにつれ、走行してても気持ちいいぐらいの気温に。
 でもそろそろ夏用ジャケットはお終いかな?
 
 大川嶺に行く県道328号へは、国道33号→国道440号へと乗り換えながら行くことに。 別に直接県道328号に乗ることもできるけど(細かい説明は面倒なのでパス)ちょっと見ておきたい物があったので440号線を経由します。
 
 見ておきたい物…それはコレです。
 

 
 なにやら受験生には縁起の良さそうな建物。 バス停です。
 確か徳島のJRの駅にも似たような感じの所があったっけ。 まあ向こうは漢字にしても説得力ある駅名なんですが。
 さ、見るもの見たしちゃっちゃと大川嶺に向かおうか。
 
 
 多くの車やバイクが四国カルストへ向かっていく中、僕のバイクだけが右へと曲がっていく。
 こっからは対向車も前走車両も後続車両もなく自分のバイクの音だけが鳴り響く。 あ、あとは自然の音か。
 
約30分ほどこんな道が続く。
 
 見通しも悪く、割とキツメのコーナーを幾つも越えてようやく見えてきましたよ。
 
 
 思いの外風が強く、立ってるだけで風切り音が聞こえてきます(ヘルメットのバイザーかな?
 太陽が出てて良かった。 曇りとかだったら多分寒かっただろうな。
 そして、思った通りほとんど人が来ていない! いいね、いいよ、雑多な物音は少ないに限る。
 
 
帰りはあの道を通りますヨ。
 
 そういやこの南には四国カルストがあるんだから…と思ってそっちの方に目を凝らしてみると、やっぱり見えました。 風車が二基、しっかりと羽を回しているのが。 ただし、双眼鏡か視力のいい人向きですが。
 ここで休憩兼散策と洒落込む   にしてはちょっと風が強く肌寒かったです。
 風をモロに受ける尾根の方に向かうのは今回はパス。 次に来たときの楽しみにしておこう。
 
 
 

 そういえばこんなモノを見つけました。
 

真ン中のマイクみたいな物。
 
 下の方に貼ってあったプレートには『電子基準点』とのこと。 GPS地震・火山なんかの地殻変動を観測したりするんだとか。 最初見たとき「照明にしちゃ変な形だな」とか思ったのは謝ります。
 
 さ、後は帰るだけ。 いい加減お腹も空いてきたのでどっかでチャージもしないとね。
 そういやココからは石鎚山も見えるのかな? どっちかな?
 
あれかな?
 
 来たときからずっとあの辺りだけ雲に隠れていたので、携帯の電子コンパス勘であっちだろうと指さして一人満足。
 そして帰ってお出かけ終わり。
 
 ではでは。